私事ではございますが。4年前の2016年9月に、当時まだ2歳だった1人息子を連れて・・・離婚いたしました(。• _ •。)੭
離婚の原因は、元ダンナの不倫。
もう、今となっては終わったことなので(*-ω-) まぁアレです。私のオトコを見る目が無かったってだけのこと( * ´ Д ` )ノ
ちなみに元旦那とその不倫相手の女とは、私が息子を妊娠していた頃から付き合っていたもようでした(๑°ㅁ°๑)!! (元ダンナ本人が白状していた。。)
それを知った時には「ぜったいに許さん!(#゚Д゚)」と、すぐにでも別れる気マンマンだったのですが・・・実際には、1年間ガッツリ悩んで保留にしていました。
理由はやっぱり、「息子の父親は元ダンナだけだし・・・」とか、息子の友達やママ友から「この人バツイチなんだってw」とか裏で思われたくないという見栄があったからですが、いざ離婚してみたら
超すっきり٩(*´︶`*)۶(笑)
「なんだあんなに悩まずもっと早く離婚しておけばよかった!」と思ったぐらいでしたw
そんな離婚から今年で4年が経ち、最近ふと「私にとって結婚とは何だったのか??」
なんて考えることがありまして。その答えが分かった気がするんですよ。
私にとって結婚とは・・・
「軟禁!!」
でした(笑)
軟禁とは・・・
比較的ゆるやかな監禁。家または室内にとどめておき、外部との交渉・接触を自由にさせないこと。(コトバンクさんより抜粋)
とくに子供が生まれると、、、女性は「軟禁」感ありますよね。
仕事が終わったら買い物して直帰。用事があれば時間を決めて最短で出かける。それ以外は常に家!常に子供と一緒。。
たまに仕事とか家事とか用事以外で、外出するときに感じるナゾの罪悪感(*・ω・)あれ何なのでしょうね?? 自分で言うのもオカシイですけど(笑)
でも元ダンナのほうは、独身の頃とまったく変わらない感じで、、、仕事の飲み会とか旧友の飲み会とかソーシャルゲーム仲間の飲み会とか、フツ―に行ってましたねヽ(#` Д ´ )ノ
子供のおむつ替えもロクにしないで(怒)
今思い出してもホント腹立つ!(#`・д・)凸
そうして、自分の仕事と家事と子育てとダンナへの不満で、精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいだったある日・・・
旦那のソシャゲ不倫が発覚!!!怒
相手とは前述のソシャゲ飲み(=ソーシャルゲーム仲間飲み)で出会って発展したとのこと( ・ω・`メ)
と、いうわけで。とうとうワタクシ・・・大・爆・発!ヽ(#゚Д゚)ノ
でも子供の前では旦那との大ゲンカを繰り広げたくなかったのでっ!それからすぐに、元ダンナの義実家に電話して私の口から旦那の不倫発覚の件をすべて話し、義両親に子供を預かってもらうことにしました!(#・∀・)つ
もちろん100%ダンナが悪いので(笑)・・・義両親は当然NOとは言えない流れでしたねw その後しばらく、旦那とサシの大ゲンカ開始(笑)
しかし「話し合い」と言いつつ実際には、ダンナの気持ちはもうすでに私から完全に離れていて、、、私たち家族の関係修復はほぼ無理なところまで来ていたし、ダンナも不倫相手の女のところに行きたがっていたので(←今から思えば子どももいるのにマジで最低! 怒)
正式に離婚協議ののち、めでたく離婚成立(艸□ `。)
さいわい仕事については、息子の出産を機に正社員→パートに就労形態を変えたものの、私もほぼフルタイムで働いていたため、当時2歳だった息子を連れて新たに2人暮らしを始め、今に至ります!
とまぁ、いろいろありましたが、今の方が確実に幸せ( *´ω`* )♡
それでもあんなにも自分勝手で子育てにも非協力的だった不倫ヤロウと、モヤモヤしながら一緒にいなくて、、、本当に本当に良かったと思います!!!
再婚については、まだ「結婚=軟禁」というイメージが払しょくできていないので・・・
今はまだ「結婚はしたくない。」という気持ちです(* - ω - )
でも、、、
恋愛はしていたい♡
とくに私のばあいは両親が子供の頃に離婚していて、そのあと女手ひとつで育ててくれた母親も、私が25歳のときにすでに他界してしまったため、、、文字通り「頼る人がいない」人生なので。・・・心でつながれる人をどうしても欲しちゃうんですよね。。
いやでもこれ、私に限らずみんなそうだと思う。一緒にいるだけでホッと安心できるような人がそばにいるという環境は・・・やっぱり必要♡
必ずしも「再婚」を目指さなくても、いいじゃないですか♪( 。ᵕᴗᵕ。 )
結婚なんてただの「ルール」なんですし。婚姻届を出したとたんに民法の「婚姻」の条文で縛られるというだけのシステムなので、、、結婚するも結婚しないも、まったく自由でいいと思いますよ(´,,•ω•,,`)♡
私はこれからも、ホンネで「結婚したいなー」と思う日は来るまでは! 息子最優先で、ゆるーーーく恋愛していきます(・∀・。)ノ